幣の浜(にぎのはま)
夕日が綺麗に見られる海岸線の道で起点となる二見ヶ浦は糸島半島で最も人気のある観光スポットとなっています。
幣の浜は、その二見ヶ浦から、さらに西に向かって車を走らせると、野北海岸と芥屋の大門の間に松林ととともに6キロ続く砂浜です。
西側はサーファーの人気スポットとなっていますが、東側は遠浅で水が綺麗なので海水浴に適しています。
ただ、海水浴シーズンしか駐車場が解放されていないのがネックです。
普段、車を停める時はサーファーの集まる東側の海岸に停めることになります。
ここは潮がひいた時はうまく行けば、ウユニ湖のようなリフレクションが撮れます。




コメントありがとうございます。
福岡市も、今日は朝からホームセンターもスーパーも人が一杯でした。
パンは全て売り切れていました。
この海岸も、台風が去った直後はサーファーがたくさん集まって来るのだと思います。
コメントありがとうございます。
野北漁港のところも、潮がひくと水鏡になるところがありますが、野北海岸を過ぎて芥屋の大門までが、松林の中を走る気持ちのドライブコースになっています。