彼岸花の季節
あれほど晴天が続いた8月に対して、9月に入ると立て続けに台風が来て、ずっと天気が悪い日が続いています。
福岡市は、今も土砂降りです。
昨日は雨が降らなかったので、お墓掃除の帰りに彼岸花の多くみられる農村地帯を走って帰ってきました。
今年の彼岸花は、一週間後が見ごろのところが多いようです。
しかし、台風が接近しているので、せっかく咲いた彼岸花が倒れないか?心配です。
そこで、これまでに撮った彼岸花の名所をご紹介します。
彼岸花の名所は、見ごろを迎えた時期には、大抵イベントなどが行われています。
それで、イベント情報や地図が載っているリンクを貼り付けています。
七つ森古墳(大分県竹田市)
ここの彼岸花の数は圧巻です。
朝日と夕日に照らされる時間帯がもっとも綺麗です。
http://oita.jp-o.net/taketa/nanatumori/nanatumori.htm

つづら棚田(福岡県うきは市)
ここは、かなり人気のあるスポットなので、休日は混雑回避のために道路は一方通行となります。
道もかなり狭いので、ウォーキングがおすすめです。
「つづら棚田」まで向かう途中に随所に彼岸花が見られます。
http://www.city.ukiha.fukuoka.jp/life/pub/detail.aspx?c_id=44&type=top&id=652

江里山の棚田
民家が所々に点在した棚田の中に、彼岸花が整然と咲いています。
山里らしい、のどかな風景が魅力です。
http://www.ogi-kankou.com/tourist/813.html

大淵地区の彼岸花(福岡県黒木町)
ここは、あまり宣伝に力を入れていないようです。
それゆえに人が少なくて穴場なのですが、駐車スペースが少ないので、農家の方に気を使って訪れた方がいいでしょう。
http://yokatokojoho.jp/eve/event_201.php?EVCD=40400909001

番所の棚田(熊本県菊鹿町)
小高い丘の上から見る棚田風景が、実に絵画的でした。
http://www.ar.kumanichi.com/2016/09/17111

福岡市は、今も土砂降りです。
昨日は雨が降らなかったので、お墓掃除の帰りに彼岸花の多くみられる農村地帯を走って帰ってきました。
今年の彼岸花は、一週間後が見ごろのところが多いようです。
しかし、台風が接近しているので、せっかく咲いた彼岸花が倒れないか?心配です。
そこで、これまでに撮った彼岸花の名所をご紹介します。
彼岸花の名所は、見ごろを迎えた時期には、大抵イベントなどが行われています。
それで、イベント情報や地図が載っているリンクを貼り付けています。
七つ森古墳(大分県竹田市)
ここの彼岸花の数は圧巻です。
朝日と夕日に照らされる時間帯がもっとも綺麗です。
http://oita.jp-o.net/taketa/nanatumori/nanatumori.htm

つづら棚田(福岡県うきは市)
ここは、かなり人気のあるスポットなので、休日は混雑回避のために道路は一方通行となります。
道もかなり狭いので、ウォーキングがおすすめです。
「つづら棚田」まで向かう途中に随所に彼岸花が見られます。
http://www.city.ukiha.fukuoka.jp/life/pub/detail.aspx?c_id=44&type=top&id=652

江里山の棚田
民家が所々に点在した棚田の中に、彼岸花が整然と咲いています。
山里らしい、のどかな風景が魅力です。
http://www.ogi-kankou.com/tourist/813.html

大淵地区の彼岸花(福岡県黒木町)
ここは、あまり宣伝に力を入れていないようです。
それゆえに人が少なくて穴場なのですが、駐車スペースが少ないので、農家の方に気を使って訪れた方がいいでしょう。
http://yokatokojoho.jp/eve/event_201.php?EVCD=40400909001

番所の棚田(熊本県菊鹿町)
小高い丘の上から見る棚田風景が、実に絵画的でした。
http://www.ar.kumanichi.com/2016/09/17111

■
[PR]
by j-machj
| 2016-09-18 11:18
| 植物
|
Trackback
|
Comments(8)
今はどこに行っても彼岸花がきれいに咲いていますね
棚田の畔によく似合う花でもあります
最近天気がぐずつき、その降りようが尋常ではありません
やはり台風の影響でもあるのでしょうか
棚田の畔によく似合う花でもあります
最近天気がぐずつき、その降りようが尋常ではありません
やはり台風の影響でもあるのでしょうか
asogasukさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
今日も、彼岸花の咲き具合を見に行ってきました。
あと2.3日くらいで見頃です。
どうか、台風に耐え抜いてほしいです。
コメントありがとうございます。
今日も、彼岸花の咲き具合を見に行ってきました。
あと2.3日くらいで見頃です。
どうか、台風に耐え抜いてほしいです。
おはようございます。
とにかく今は、天気がよくないですね。
しかも今年は、台風が結構来るかも
しれないですね。
月と彼岸花というのも、
見れたらいいものですが、
今年は厳しそうですね。
とにかく今は、天気がよくないですね。
しかも今年は、台風が結構来るかも
しれないですね。
月と彼岸花というのも、
見れたらいいものですが、
今年は厳しそうですね。
bunbun6610 さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
台風16号は、直撃しませんでしたが、「中秋の名月」は、台無しでした。
明後日と週末は彼岸花を撮りに行こうと思っていますが、台風で倒れているかもしれません。
10月になれば、少しは天気は安定するでしょうが、コスモスの咲いた後に台風が来てほしくないですね。
コメントありがとうございます。
台風16号は、直撃しませんでしたが、「中秋の名月」は、台無しでした。
明後日と週末は彼岸花を撮りに行こうと思っていますが、台風で倒れているかもしれません。
10月になれば、少しは天気は安定するでしょうが、コスモスの咲いた後に台風が来てほしくないですね。
本当に呆れるほど、台風の多い年ですね。16号、福岡は無事でしたか?
毎日台風の情報、被害が甚大で胸が痛みます。
もう、彼岸花の季節なんですね。自然の作りだす眺めは一枚の絵のようです。
毎日台風の情報、被害が甚大で胸が痛みます。
もう、彼岸花の季節なんですね。自然の作りだす眺めは一枚の絵のようです。
こんにちは!
季節ごとにこう言うシリーズ物を出されていますね 大変参考になり又一面
懐かしく思える写真を拝見します
竹田の彼岸花はネットで調べました かなり広く多いのですね・・・
私も江里山は狙っています ただ月明かりの下になりそうなので
比較明かと 思っています!!
季節ごとにこう言うシリーズ物を出されていますね 大変参考になり又一面
懐かしく思える写真を拝見します
竹田の彼岸花はネットで調べました かなり広く多いのですね・・・
私も江里山は狙っています ただ月明かりの下になりそうなので
比較明かと 思っています!!
kkoisanさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
台風16号は、大分県の方へ行ったので、福岡は風はたいしたことはなかったです。
しかし観測史上最高ではないか?というような大雨が降りました。
雨の少ない福岡市内でさえ避難勧告の出ている所がありました。
台風が去って、近場に彼岸花は無事かどうか見に行ってきましたが、花はかなり傷んでました(涙)
これから咲き始める彼岸花に期待しかないです。
コメントありがとうございます。
台風16号は、大分県の方へ行ったので、福岡は風はたいしたことはなかったです。
しかし観測史上最高ではないか?というような大雨が降りました。
雨の少ない福岡市内でさえ避難勧告の出ている所がありました。
台風が去って、近場に彼岸花は無事かどうか見に行ってきましたが、花はかなり傷んでました(涙)
これから咲き始める彼岸花に期待しかないです。
kazuさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
江里山は、開花情報を調べたら、すでに見ごろを迎えているようです。
早く行かないと、終わるかもしれません。
それと台風の影響で、糸島も早良区も、かなり倒れてしまいました。
コメントありがとうございます。
江里山は、開花情報を調べたら、すでに見ごろを迎えているようです。
早く行かないと、終わるかもしれません。
それと台風の影響で、糸島も早良区も、かなり倒れてしまいました。