人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

九州ロマンチック街道

kariud.exblog.jp

趣味はドライブと写真撮影。愛車はマツダCX30。ドライブや旅先で見つけた美しい風景を紹介しています。

長垂海岸

長垂海岸は、福岡市西区の生の松原から今宿の間に位置する海岸です。
ここは、かって海水浴場として賑わっていましたが、開発が進みしだいに海の水が汚れて海水浴場は寂れていきました。
そして何年かそのまま放置されていましたが、近年長垂海浜公園として整備されました。

博多湾は、13世紀に元の来襲(文永の役)を受けたために、東の香椎浜から西の今津まで元寇防塁が造られました。
長垂海岸の東側の「生の松原」には、元寇防塁が今も露出した状態で残っており、国の史跡に指定されています。
ここは駐車場がないので、訪れる人は少なく地域住民のオアシスとなっています。
車で行かれる場合は、今宿駅の周辺のコインパーキングに車を停めて歩いて10分くらいです。
元寇防塁
http://bunkazai.city.fukuoka.lg.jp/cultural_properties/detail/34
長垂海岸_e0093903_14325743.jpg

長垂海岸_e0093903_14331623.jpg

8月6日には、地域商工会による花火大会が行われました。
公共交通機関で行くならば、今宿駅から歩いて5分ということや、帰りもそれほどごった返さないのが魅力です。
長垂海岸_e0093903_14373921.jpg

長垂海岸_e0093903_14391710.jpg

by j-machj | 2015-08-14 14:46 | | Trackback | Comments(8)
Commented by fancykao2y at 2015-08-14 18:16
花火がきれいにあがってるぅ~~もう何年も花火は 見ていません。
音がだめで・・・・

こうやって見る分はいいね~~
親子の姿 いいわぁ~~夏休み
Commented by tazu at 2015-08-14 21:00 x
こんばんは。
そういえば、子供のころ、この海岸に海水浴に来たことを思い出しました。
めちゃ、多かったJRに乗っていったこと、懐かしく覚えています。
今では、ゆっくりと花火も見れるんですね。
Commented by j-machj at 2015-08-14 22:06
fancykao2y さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

花火の音は、僕には耳でなく全身で聞こえます。
ここは、ミニ花火大会だからこそ人を入れた写真が撮りやすいです。
明日は、姪浜の花火大会に行ってきます。
Commented by j-machj at 2015-08-14 22:09
tazu さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

僕は小学校のころからは、津屋崎や唐津に海水浴に行ってましたが、それ以前は百道浜や西公園の下が海水浴場だったころを漠然と覚えています。
長垂海岸は、20年くらい前まで海の家がありました。
つい最近、バーベキューハウスがオープンしましたよ。
Commented by to-maku-ru2013 at 2015-08-15 01:07
こんにちは!
やっぱり、海はいいですね、、、私は来年沖縄近辺の島々旅行にするか
それとも北海道にするか考えています、期間は1ケ月以内です。
本当は外国がいいのですが、キッカケがなくて。
柳川ひまわり園では、車がライトを照らしていたのですよ!
Commented by j-machj at 2015-08-15 11:04
kazuさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

一か月とはすごいですね。
沖縄は、離れ島に行ったほうが、より沖縄らしさを実感できますしね。
僕は稚内まで2泊で行くとか考えてます。
Commented by blues_rock at 2015-08-17 15:23
長垂海岸のマンションで四季折々の海岸を散歩しながら、部屋の窓からは、朝夕の海を眺めて暮らせる‥そんな日々に憧れたこともありました。
油山東麓の旧いマンションで、四季折々山々の緑に囲まれて暮らすのも、それはそれで楽しいものですが‥ないものネダリですね。
いつもながらj-machjの花火写真は、美しい。
Commented by j-machj at 2015-08-17 23:49
blues_rock さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

僕も将来、長垂海岸に面したマンションに引っ越したいと思ってましたが、今宿周辺はかなり発展して渋滞も酷くなってきたので、周船寺~前原あたりに行くかもしれません。
糸島半島にIターンする人は多いようですね。
海の幸と農産物の両方に恵まれているので、物産館はいつもたいへんな賑わいです。

by J-マッチ