米の山展望台にて
久しぶりに、粕屋郡篠栗町の米の山展望台に行ってきました。
米の山は標高594メートルの独立峰ですが、パラグライダーの発着地として利用されているので、ガードレールが取り払われています。
そのため、さえぎるものがなく車に乗ったままフロントガラス越しに夜景を見ることが出来るので、冬の真夜中でもよくカップルが来ています。
本当は星を撮り行ったのですが、町の明りがこれだけ明るいので星はあまりよく見えませんでした。
最近は、pm2.5の影響か?昼間はいつも霞んでいますが、寒くなると空気が澄んでくるのでこれからの季節はいっそうよく見えます。



米の山は標高594メートルの独立峰ですが、パラグライダーの発着地として利用されているので、ガードレールが取り払われています。
そのため、さえぎるものがなく車に乗ったままフロントガラス越しに夜景を見ることが出来るので、冬の真夜中でもよくカップルが来ています。
本当は星を撮り行ったのですが、町の明りがこれだけ明るいので星はあまりよく見えませんでした。
最近は、pm2.5の影響か?昼間はいつも霞んでいますが、寒くなると空気が澄んでくるのでこれからの季節はいっそうよく見えます。



■
[PR]
by j-machj
| 2014-10-24 23:54
| 夕景・夜景
|
Trackback
|
Comments(8)
札幌の夜景よりきれいですね。
jマッチさんはいいな~車で、どこでも行けて、、、。
近かったら、連れて行ってもらえるのにな~(*^^*)
jマッチさんはいいな~車で、どこでも行けて、、、。
近かったら、連れて行ってもらえるのにな~(*^^*)
こんにちは^^
長崎の夜景より、綺麗ですね~
ここからダイブって気持ちよさそう。
遮るものが何も無くて、ほんと理想的です。
篠栗ですね。今度行って見ます^^
長崎の夜景より、綺麗ですね~
ここからダイブって気持ちよさそう。
遮るものが何も無くて、ほんと理想的です。
篠栗ですね。今度行って見ます^^
kkoisanさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
札幌の夜景が見られる所といったら大倉山ですか?
この米の山は、観光ガイドなどには載っていなくて、ネットの口コミで有名になりました。
以前は、行く人は少なかったけども、今は平日でもいつも人が来ています。
コメントありがとうございます。
札幌の夜景が見られる所といったら大倉山ですか?
この米の山は、観光ガイドなどには載っていなくて、ネットの口コミで有名になりました。
以前は、行く人は少なかったけども、今は平日でもいつも人が来ています。
andantesss さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
ここは篠栗から博多湾まで結構な距離があるのに、漁火も見えています。
頂上付近は、道が狭いので気をつけてください。
出来れば、少し明るいうちに着いておくのが無難です。
コメントありがとうございます。
ここは篠栗から博多湾まで結構な距離があるのに、漁火も見えています。
頂上付近は、道が狭いので気をつけてください。
出来れば、少し明るいうちに着いておくのが無難です。
今晩は。
なるほど~。
車内から夜景を撮って、見せてくれた理由がわかりましたよ。
カップルね。
確かに、夜景を二人で独り占めしたような気分になれますね。
ロマンチックですわ。
ホントにロマンチックが、と、と、まらない・・・。
なるほど~。
車内から夜景を撮って、見せてくれた理由がわかりましたよ。
カップルね。
確かに、夜景を二人で独り占めしたような気分になれますね。
ロマンチックですわ。
ホントにロマンチックが、と、と、まらない・・・。

この展望台にはいつも春から夏にかけてしか行ったことがないのですが、管理人さんの夜景を拝見するとこれからの季節の夜景が楽しみになったきました(^^;
今はスポーツと動物がメインですが、そろそろ寒空の中を出かけて紅葉や夜景にのぞみたいと待ち焦がれてます♪
今はスポーツと動物がメインですが、そろそろ寒空の中を出かけて紅葉や夜景にのぞみたいと待ち焦がれてます♪
bunbun6610さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
これなら寒くないし車のオーディオで音楽も聞けるの、でいっそう ロマンティックですね。
自宅から30分なので、これからも何度でも行ってきますよ。
コメントありがとうございます。
これなら寒くないし車のオーディオで音楽も聞けるの、でいっそう ロマンティックですね。
自宅から30分なので、これからも何度でも行ってきますよ。
しぃびぃ さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
ここは、4月と9月が正面に日が沈むのですが、いつも霞んでいます。
12月は風の吹かない日が多いので、意外と寒くないです。
黒川温泉の近くに、「平野台恋人の丘」というところがあるのですが、そこも紅葉と星空が綺麗ですよ。
コメントありがとうございます。
ここは、4月と9月が正面に日が沈むのですが、いつも霞んでいます。
12月は風の吹かない日が多いので、意外と寒くないです。
黒川温泉の近くに、「平野台恋人の丘」というところがあるのですが、そこも紅葉と星空が綺麗ですよ。