山鹿灯籠浪漫・百華百彩・その1
「山鹿灯篭祭り」で有名な熊本県山鹿市の冬のイベント「山鹿灯籠浪漫・百華百彩」に行ってきました。
これは「冬の九州・灯りの祭典」の一環として開催されているもので今年で9回目を迎えます。
温泉街からほど近い古い街並みに、観光協会・商店街・地元の大学生・行政などが連携して製作したオブジェに夕方6時頃から灯りを点します。
毎年、2月の金曜日と土曜日の計8回行われていますが、今年は九州新幹線の開通にともない3月まで延長されるそうです。
今すぐに行くのは寒いので今年はチャンスですよ。
興味のあるかたはこちらのサイトをご覧ください。
山鹿探索なび





これは「冬の九州・灯りの祭典」の一環として開催されているもので今年で9回目を迎えます。
温泉街からほど近い古い街並みに、観光協会・商店街・地元の大学生・行政などが連携して製作したオブジェに夕方6時頃から灯りを点します。
毎年、2月の金曜日と土曜日の計8回行われていますが、今年は九州新幹線の開通にともない3月まで延長されるそうです。
今すぐに行くのは寒いので今年はチャンスですよ。
興味のあるかたはこちらのサイトをご覧ください。
山鹿探索なび





■
[PR]
by j-machj
| 2011-02-10 18:25
| 夕景・夜景
|
Trackback
|
Comments(11)
やはり素晴らしいですね
今年は3月まで実施されるという情報ありがとうございます
今年こそは行けそうな気がします
今年は3月まで実施されるという情報ありがとうございます
今年こそは行けそうな気がします

pierre1228 さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
なるべく日が長くなってから見に行った方がよさそうです。
八千代座の前の笠に電気が点いたのは7時を回っていました。
薄暗い時間帯の方が、街並みが綺麗に見えました。
コメントありがとうございます。
なるべく日が長くなってから見に行った方がよさそうです。
八千代座の前の笠に電気が点いたのは7時を回っていました。
薄暗い時間帯の方が、街並みが綺麗に見えました。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
綺麗ですね~(^O^)/
独特の雰囲気を素晴らしく撮られていますね!
昨年は行きましたが、今年は行けるかどうか・・・。
でもこのような素敵な写真見ちゃうとやっぱり行きたくなりますね(苦笑)
独特の雰囲気を素晴らしく撮られていますね!
昨年は行きましたが、今年は行けるかどうか・・・。
でもこのような素敵な写真見ちゃうとやっぱり行きたくなりますね(苦笑)
fine88さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
山鹿はこれから何回か通って、豊前街道の写真を撮ろうと思っています。
このイベントもまだ撮っていない場所が何箇所かありますので、この期間中にまた行きたいと思っています。
コメントありがとうございます。
山鹿はこれから何回か通って、豊前街道の写真を撮ろうと思っています。
このイベントもまだ撮っていない場所が何箇所かありますので、この期間中にまた行きたいと思っています。

わぁ~~きれいです。
傘も 素敵ですねぇ~~和紙のよさと 灯りが 絶妙ですね。
家に居ながらにして 想像して楽しめます
傘も 素敵ですねぇ~~和紙のよさと 灯りが 絶妙ですね。
家に居ながらにして 想像して楽しめます
kaoさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
竹のオブジェは臼杵の二番煎じだけども、ここは違いを出すために笠を使っています。
坂東玉三郎さんのポスターが貼ってあるでしょう。
ここにある八千代座は坂東玉三郎さんに魅入られて、廃墟になっていたのを復活させたのです。
コメントありがとうございます。
竹のオブジェは臼杵の二番煎じだけども、ここは違いを出すために笠を使っています。
坂東玉三郎さんのポスターが貼ってあるでしょう。
ここにある八千代座は坂東玉三郎さんに魅入られて、廃墟になっていたのを復活させたのです。
雰囲気があって素敵ですね!
オブジェのような傘や竹も美しいですが、
建物や通りが入ったものも、情緒がありますね。
どれもシャープな仕上がりですが、三脚使用ですか?
オブジェのような傘や竹も美しいですが、
建物や通りが入ったものも、情緒がありますね。
どれもシャープな仕上がりですが、三脚使用ですか?
ここの祭りはぜひ行きたい所でしたから
参考になります!!ありがとう御座います!!
参考になります!!ありがとう御座います!!

ricophoto さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
これは、全て三脚をしました。
シャッタースピードは1/4前後です。
この次は、街並みの写真をアップします。
コメントありがとうございます。
これは、全て三脚をしました。
シャッタースピードは1/4前後です。
この次は、街並みの写真をアップします。

ka-zu2631 さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
山鹿は母の実家があるので、子供のころから縁の深い土地です。
今回、撮影できなかった場所もあるので、3月にまた行きたいと思っています。
コメントありがとうございます。
山鹿は母の実家があるので、子供のころから縁の深い土地です。
今回、撮影できなかった場所もあるので、3月にまた行きたいと思っています。