人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

九州ロマンチック街道

kariud.exblog.jp

趣味はドライブと写真撮影。愛車はマツダCX30。ドライブや旅先で見つけた美しい風景を紹介しています。

田植え

大分県九重町湯坪温泉を通りかかった時の風景です。

おそらく田植機を使って田植えをした後の植えなおしだと思います。
出入口や田んぼのすみまでは、田植機で植えることができないし、またどうしても植え残しや欠株があるのでその部分は手植えししなければなりません。
なかなか大変な作業ですね。
僕なら確実に腰痛になります。
田植え_e0093903_21331674.jpg
田植え_e0093903_21333620.jpg
田植え_e0093903_21335018.jpg

by j-machj | 2010-06-03 21:33 | 棚田 | Trackback | Comments(12)
Commented by TGokuraku-TOMBO at 2010-06-03 21:51
鏡のように広がる田の水面に広がる波の輪が新鮮です。

地味な仕事ですが、お洒落して作業をしてますね。
頭が下がります。
Commented by j-machj at 2010-06-03 21:56
TGokurakuさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

この人は、比較的若かったです。
まだ、40代前半のように見えました。
オレンジのブレーカーの背中には、「豊前牛」と書いてありました。
Commented by fine88 at 2010-06-03 22:44
田んぼの形って本当に綺麗ですね。切り取り方もさすがです!
僕は田んぼは切り取り方が全然わからなくてですね~(^_^;)
田植え作業しているかたが良いアクセントになっていますね。
ちなみに僕も確実に腰痛になるでしょう(汗)
機械がなかったころは何ヘクタールもある田んぼを手作業で植えるのは大変だったでしょうね。
棚田なんかでは今でも手作業みたいですが、本当に凄いなって思います。
Commented by yoube2m at 2010-06-03 23:23
こんばんは。
田んぼが空の青を受けて綺麗です♪
やはり最後は人の手で整えるのですね~
広がる水の円がお写真を動かし素敵です
いつも j-machj さんの刺激を貰っていますので
僕も田んぼを撮ってみたくなりました。
Commented by j-machj at 2010-06-04 21:06
fine88さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

田んぼって、高いところからなら切り取りやすいのですよね。
たとえば、外輪山から阿蘇盆地の田んぼは切り取りやすいでしょう。
問題は、光の当たりかたでかなり印象が変わるようですね。
Commented by j-machj at 2010-06-04 21:09
yoube2m さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

棚田の写真など、特にお勧めです。
今なら、産山村の扇田、彼岸花の咲く頃なら山鹿市の「番所の棚田」に行かれてはどうでしょうか?
Commented by やな at 2010-06-05 19:07 x
綺麗に区画された大きな田ですね。
端から端まで行くのにどれだけの時間が掛かるか・・・
水の中の作業は疲れを一層増すと思います。
でも・・見せて頂いて穏やかに時間の流れを感じます。
Commented by J-マッチ at 2010-06-05 23:56 x
やなさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

ここは、畔道が細くて「綺麗なたんぼだなあ」と思ったので思わず車を停めました。
歩くたびに、波の輪が広がっていくのもとても印象的でした。
Commented by fancykao2y at 2010-06-06 10:51
昨日 飯田、由布院のほうもとおりましたが、水田がきれいになりましたね。
今田植えのまっさかり。
Commented by J-マッチ at 2010-06-06 20:04 x
fancykao2yさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

来週の行先は湯布院になりそうですよ。
今年は逆さ由布岳が撮れないかな?
Commented by Yu-1300 at 2010-06-07 17:10
初めまして、みなさんのコメントを拝見させていただきました。田植えの写真は、手作業でしているので結構しんどいかもしれませんね。
Commented by j-machj at 2010-06-07 22:36
Yu-1300さん、はじめまして。
ご訪問をありがとうございます。

農家って、本当に大変だと思います。
これでは、日本の農業自給率がどんどん下がっていくのも、いた仕方がないかもしれませんが、これでは危機感を感じてしまいますね。

by J-マッチ