これまでは、ももち浜から打ち上げられていたのが、今回はマリーナタウン海浜公園が会場となりました。
今回の花火大会の撮影は結論から先に言うと最悪でした。
夕方から雨が降り出し、視界が悪くて時々福岡タワーが見えなくなったりしていました。
そして、いよいよ花火が上がって15分後には、またまとまった雨が降り出したので、30分で撮影を切り上げました。
始まったばかりだったためか? 今回は1発ずつしか花火があがりませんでした。
しかし、今回の雨は局地的なもので、選んだ撮影場所が悪かったのかもしれません。
他の人が、別の場所から撮った写真を見てみると、やはり連発の大迫力の花火が上がったようです。
今回に撮った写真が、あまりにもしょぼいので過去に撮った花火も付け加えています。



ここは、ももち浜が正面に見えているので撮影ポイントとはベストでした。

これは、能古島から撮りました。
花火大会が始まる30分前には、太宰府方面で激しい雷がなっていました。
こういう写真は、狙って撮れるものではありません。
しかも、タイミングよく福岡タワーの隣で雷が光っています。
この雷雨は、だんだんこっちへ移動してきて、花火大会が始まったころには、打ち上げ場所が大雨になったので、花火大会はすぐ中止になりました。
でも、花火よりも難しい写真が撮れてかえってよかったです。
