人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

九州ロマンチック街道

kariud.exblog.jp

趣味はドライブと写真撮影。愛車はマツダCX30。ドライブや旅先で見つけた美しい風景を紹介しています。

いよいよ桜の季節が近づいてきましたが、天気予報では今年の桜は少し開花が少し遅れるそうです。
今年は1月まで記録的な暖冬でしたが、桜は暖かければ、開花も早くなるとは限りません。
「休眠打破」という言葉があって、桜が早く咲く条件は、冬はしっかりと寒く春先に暖かくなることだそうです。

今は、菜の花の追っかけをやってますが、ここで一区切りして今回は、過去に撮った1本桜を何枚か集めてみました。
夜桜が多いですが、桜の薄いピンクは晴れていないと映えないけども、夜桜なら晴れでも曇りでも関係なく撮れるからてす。

前原の一本桜・熊本県小国町
九州の一本桜_e0093903_09430686.jpg
宝珠寺のヒメシダレ桜・佐賀県神埼市
九州の一本桜_e0093903_09425605.jpg
松国の大山桜・福岡県糸島市
九州の一本桜_e0093903_09424398.jpg
身延の枝垂れ桜・福岡県うきは市
九州の一本桜_e0093903_09422139.jpg
ジラカンスの桜・佐賀県武雄市
九州の一本桜_e0093903_09413696.jpg
久保山の山桜・佐賀県神埼市
九州の一本桜_e0093903_09420563.jpg
納戸料の百年桜・佐賀県嬉野市
九州の一本桜_e0093903_09415384.jpg

# by j-machj | 2024-03-15 10:26 | | Trackback | Comments(4)
のこのしまアイランドパークのお花畑の菜の花が満開になりました。
この場所は、海を見下ろす小高い山の上の向こうには、志賀島と海の中道が見えて、視界の良い日には遠くに相島や玄海島が見えています。

博多港を行き来する船は、博多湾から外洋に出るにはこの能古島と志賀島の間の海路を通るために、大きな貨物船が頻繁に通過していきます。
そこで今回は、あらかじめ博多港に入港するクルーズ船がこのお花畑の横を通過する時間を調べておいて、菜の花とクルーズ船のコラボを撮ってみました。

上の写真が、アドラ・マジックシティ(全長323m・総トン数13万5500t)で、下の写真が壱岐・対馬へ向かう九州郵船のフェリーつくし(全長97m・総トン数1926t)です。

菜の花と船の大きさのバランスが、ちょうど良い位置に立って、これだ大きな船が上手く収まりきれるかどうか賭けでしたが、なんとか船が山の稜線と重ならずに撮ることが出来ました。

3月下旬には桜も満開になり、その頃までは菜の花も咲いています。
そして、4月下旬からマリーゴールドが咲き始めるので、この位置からまたリベンジしてみようと思っています。
しかし条件は、マリーゴールドが見ごろの期間のクルーズ船の入港する日時に、晴れていて視界が良いかどうか?
この限られた条件が一番の課題です。
のこのしまアイランドパークの菜の花_e0093903_09241999.jpg
のこのしまアイランドパークの菜の花_e0093903_09242847.jpg

# by j-machj | 2024-03-09 09:31 | 植物 | Trackback | Comments(2)
遠賀川の河川敷に菜の花が咲き始めました。
ここは、直方市の筑豊電鉄・直方駅と感田駅の間にかかる鉄橋です。

ローカル線といえば気動車が定番ですが、ここは珍しく2両編成もしくは3両編成の可憐な電車が走っています。
筑豊電鉄は、西日本鉄道(以下西鉄)の子会社でかっては北九州市黒崎駅前から西鉄と相互乗り入れをしていたので、黒崎駅前からは北九州市の街中を走る路面電車となっていました。

やがて、北九州市内を走る西鉄の路線が全廃となったので、今は直方~黒崎駅前までとなっています。
西鉄と相互乗り入れをしていた時代は、西鉄車両とボディカラーを共有していましたが、今は何色ものカラフルな車両が走っています。

遠賀川の菜の花は、まだまだ咲き始めたばかりで、本番はこれからです。
この撮影地から南へ15分ほど歩いた遠賀川河川敷公園では、3月30日から「のおがたチューリップフェア」も行われます。
筑豊電鉄と菜の花_e0093903_10124963.jpg
筑豊電鉄と菜の花_e0093903_10130035.jpg
筑豊電鉄と菜の花_e0093903_10132480.jpg
筑豊電鉄と菜の花_e0093903_10131029.jpg
筑豊電鉄と菜の花_e0093903_10133386.jpg

# by j-machj | 2024-03-02 10:18 | 鉄道 | Trackback | Comments(0)
2月に入ってから、雨の日が多くてほとんど遠くへ出かけませんでした。
3月になれば、梅や菜の花を求めて少し遠くへ出かける予定にしていますが、それも天気次第です。

その変わり、近所の大濠公園へは夕方から毎日散歩に出かけています。
まだ今の時期は春鳥は、ほとんど見かけませんが、水鳥がたくさん越冬していて、訪れる人の目を楽しませています。
3月以降になると、ユリカモメやオオバンは北に帰っていきます。

鷺や1年中、移動せずに鴨はマガモやヒドリガモは夏になると半分くらいに数が減っていきます。
大濠公園の、冬鳥たちはあまり人を警戒せずに、特に鷺は人が近づいてもあまり逃げないので、通りかかった人たちは大抵の人が珍しそうにスマホで写真を撮っています。

この鷺たちは、いつも水辺に立っていて、鋭い眼光で池の方角を睨みつけていて魚を狙っているようです。
背景に、これだけのビルが写っていますが、これは標準レンズで撮れるくらい近づて撮りました。
もちろんアップの方は、望遠域で撮りました。
大濠公園の野鳥たち_e0093903_19440084.jpg
大濠公園の野鳥たち_e0093903_10203439.jpg
大濠公園の野鳥たち_e0093903_10211039.jpg
大濠公園の野鳥たち_e0093903_10200484.jpg
大濠公園の野鳥たち_e0093903_10215296.jpg
カメラを向けると、餌を期待していたのか? 一斉にオオバンが近寄ってきました。
これは、広角レンズで目いっぱい近づいて撮りました。
大濠公園の野鳥たち_e0093903_10193021.jpg
大濠公園の野鳥たち_e0093903_10194131.jpg
ユリカモメは、福岡市の市鳥に指定されていて福岡市では最もポピュラーな鳥です。
特にも室見川河畔に行くと、たくさん見られます。
大濠公園の野鳥たち_e0093903_10212273.jpg
大濠公園の野鳥たち_e0093903_10195402.jpg

# by j-machj | 2024-02-24 10:37 | 動物 | Trackback | Comments(0)
今年は暖冬傾向にあって、菜の花も梅の花も開花が早いようです。
とはいっても、暖かい日と寒い日が極端で2月に入ってからは雨が多いので嫌になります。
そんな中、先週の3連休は貴重な晴れだったので、このチャンスを無駄にせず遠賀川へ菜の花、伊万里市へ梅の花を撮りに行ってきました。

ここは、佐賀県伊万里市にある佐賀県最大の梅林で6500本の梅が植えられています。
ここの梅林の良いところは、小高い丘の上に梅園全体を見下ろせる展望スポットがあります。
ただ、対向車が来るとすれ違えないので、休日は駐車場から歩いて登って行くのが無難でしょう。
結構な距離になりますが、良い運動になるでしょう。

2月18日が伊万里梅まつりで、梅の花もちょうど見ごろを迎えている頃だと思います。
現時点での天気予報は、晴れ時々くもりで気温は19度まで上がる予報なので、チャンスといえるでしょう。
しかし、その後が1週間以上雨の予報になっているので、花は一気に散ってしまうかもしれません。
伊万里梅園 藤ノ尾(佐賀県伊万里市)_e0093903_09153827.jpg
伊万里梅園 藤ノ尾(佐賀県伊万里市)_e0093903_09152452.jpg
伊万里梅園 藤ノ尾(佐賀県伊万里市)_e0093903_09151343.jpg
伊万里梅園 藤ノ尾(佐賀県伊万里市)_e0093903_09150356.jpg
伊万里梅園 藤ノ尾(佐賀県伊万里市)_e0093903_09145017.jpg

# by j-machj | 2024-02-17 09:17 | 植物 | Trackback | Comments(0)

by J-マッチ