人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

九州ロマンチック街道

kariud.exblog.jp

趣味はドライブと写真撮影。愛車はマツダCX30。ドライブや旅先で見つけた美しい風景を紹介しています。

星景や雪景色の写真ばかりで恐縮です。
冬に咲く花は少なくて・・・・

実は、1月に長崎県の野母崎へ水仙を見に行くつもりでいましたが、見ごろを迎えた水仙の花が雪に埋もれて倒れてしまったそうです。
この先の更新も、まだまだ雪景色が続きます。

泉水グリーンロードは、飯田高原・長者原から筋湯温泉へ通じる草原の道です。
秋には一面にすすきが咲き、それを逆光で見るのがとても美しい道なのですが、今回ひさしぶりに雪が解けていないうちに走りました。
途中、分岐して筋湯温泉と湯坪温泉に通じています。
冬の泉水グリーンロード_e0093903_12584150.jpg
冬の泉水グリーンロード_e0093903_12585190.jpg
ここは、泉水グリーンロードから降りてきて、湯坪温泉へ通じる道。
美しい「日本の原風景」が広がっています。
冬の泉水グリーンロード_e0093903_12590086.jpg
冬の泉水グリーンロード_e0093903_12590914.jpg
そして、これが湯坪温泉の遠景です。
ここは、アットホームな宿が多いことが特徴です。
冬の泉水グリーンロード_e0093903_12591821.jpg



# by j-machj | 2018-02-09 13:15 | 雪景色 | Trackback | Comments(4)
相変わらず、寒い日が続いています。
こんな寒い日は、街の中でも星がよく見えても良いものですが、福岡市は今年に入って一晩中星がよく見えた日は1日もありませんでした。
そんな中、少しでも星の見えている時間があったら近所に星を撮りに行ってます。

しかし、本当に今年は寒いです。
レンズを空に向けていると、風のない日は20分ともたずにレンズが夜露で曇ってしまいます。
そこで、レンズヒーターを自作しました。
百道の星空_e0093903_20292741.jpg
百道の星空_e0093903_20293767.jpg
百道の星空_e0093903_20294833.jpg
これは、福岡市博物館の水たまりに映る百道タワー(マンション)です。
フルサイズ換算20mm程度で撮りました。
この水鏡に、星の光跡を撮るならば10mmくらいの非魚眼レンズがあるといいでしょう。
百道の星空_e0093903_20301014.jpg

# by j-machj | 2018-02-05 20:37 | 星景写真 | Trackback | Comments(6)
山口県の秋吉台や四国カルストとともに、日本三大カルストに選ばれている平尾台は、石灰岩によって形成されています。

この羊の群れのように見える石灰岩の岩は、3億6000万年~2億5000万年前に、気候の温暖な南の海で珊瑚礁が堆積して出来たものがプレートの移動で現在の位置まで移動したものと考えられています。
かって海だった場所が、今は山になっているというところが面白いですね。

また、この大地の下には、200以上の鍾乳洞があるといわれています。
鍾乳洞とは、石灰岩が雨水や地下水によって、とてつもなく長い年月をかれて溶かされて出来上がった洞窟のことです。
この一帯の鍾乳洞の中からは、ナウマンゾウやオオツノジカの化石も見つかっています。

平尾台の鍾乳洞の中でも代表的なものが千仏鍾乳洞で、深さは900メートルあり途中から水が流れているのでサンダルに履き替えて歩いて行かなければなりません。
「冬は冷たそう」と思われるでしょうが、鍾乳洞の中は一年を通して気温は16℃、水温は14℃なので、夏はヒンヤリ、冬は暖かく感じられます。

いつもドローンで空撮をする時は、人が全くいなくて、なおかつ建物もないところを選びます。
そうなると必然的に、山の上を選ぶことが多くなるのですが、この平尾台は独時の形状をしているのでドローンによる空撮にはおあつらえ向きの場所でした。
平尾台空撮(動画あり)_e0093903_20584405.jpg
平尾台空撮(動画あり)_e0093903_20583515.jpg
平尾台空撮(動画あり)_e0093903_20582413.jpg


# by j-machj | 2018-02-01 21:07 | 大地 | Trackback | Comments(4)
先日は、関東地方でも大雪が降り、東京都内で10cmは雪が積もって大騒ぎだったそうですが、福岡市はぜんぜん雪は降りませんでした。
それでも最高気温は1℃くらいの日が多く、昼も夜も気温は変わりませんでした。
特にこの1週間は、ずっと曇りで風も強く寒い日が続きました。

こんなことを言うと雪国の人に怒られそうですが、九州で寒いのに雪が積もらないことほどつまらないものはないです。
今日、やっと気温が少し上がり晴れ間が見えたので、呼子へ星撮りに行ってきました。

呼子大橋は呼子と加部島を結ぶ無料の橋です。
この橋を渡って、加部島側の橋の真下から「冬の大三角」を狙ってみたかったのですが、オリオン座のすぐ横に明るい月があったので「冬の大三角」を写すことはできませんでした。
おまけに、風が強くて少しブレてしまっています。

こんな風の強い寒い日でも、夜釣りをしている人がたくさんいました。
そういう自分も、この寒さの中で星景写真を撮っていたのですが・・・・(苦笑)

一枚目は呼子側からの撮影で、イカの活き造りで有名な河太郎の横からフルサイズ換算で40mm程度で撮りました。
風が強かったので星を点で撮っていますが、また機会があったら今度は線で撮ってみたいと思います。
星空の呼子大橋_e0093903_21511754.jpg
星空の呼子大橋_e0093903_21514356.jpg
星空の呼子大橋_e0093903_21515497.jpg
星空の呼子大橋_e0093903_21512966.jpg


# by j-machj | 2018-01-27 21:56 | 星景写真 | Trackback | Comments(6)
2016年の熊本地震の影響で、去年は一度も行かなかった阿蘇地方ですが、2017年10月に阿蘇パノラマラインが全面復旧したので、今月はじめに久しぶりに行ってきました。

大分市と熊本市を結ぶ大動脈である国道57号線は、阿蘇市・立野~赤水間が未だに通行止めとなっているので、熊本インターからは、ミルクロードを迂回していかなければなりません。
そのため、今でも熊本市内から阿蘇市までは、かなりノロノロ運転が続きます。

通称ミルクロードと呼ばれている広域農道のうち、大津町から二重峠までを加藤清正の名前にちなんで清正公道(せいしょこうどう)とも呼ばれています。
かって、大津町から二重峠付近までは、肥後街道の一部で参勤交代の道として整備されていたそうです。
今は、阿蘇北外輪山へ続く快適な広域農道として整備されています。

熊本地震の復興工事は着々と進んでいて、新しい国道57号線は、この清正公道とほぼ並行して通る道で、二重峠付近から先は北外輪山の下を4キロのトンネルが作られ赤水へぬける道として突貫工事が行われていました。
今の清正公道は、ところどころで路肩がかなり広くなっていて、避難場所となっています。

国道57号線新ルートについて
https://this.kiji.is/123604482418999299?c=92619697908483575

ミルクロードを経由して、大観望まで走るともくもくと噴煙を上げる阿蘇の涅槃像が見えてきました。
その後は、内牧温泉を通りやっと阿蘇パノラマラインへたどり着きました。
冬の阿蘇パノラマライン_e0093903_21203421.jpg
冬の阿蘇パノラマライン_e0093903_21210779.jpg
冬の阿蘇パノラマライン_e0093903_21211778.jpg
冬の阿蘇パノラマライン_e0093903_21205610.jpg
冬の阿蘇パノラマライン_e0093903_21204676.jpg


# by j-machj | 2018-01-23 21:42 | 雪景色 | Trackback | Comments(4)

by J-マッチ