人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

九州ロマンチック街道

kariud.exblog.jp

趣味はドライブと写真撮影。愛車はマツダCX30。ドライブや旅先で見つけた美しい風景を紹介しています。

ミツマタの群生

ここは、大分市在住の友人が、教えてくださった場所です。
場所は、九重町の龍門の滝から車で10分プラス歩きで10分ほどですが、林道で途中に道がいくつも分かれているので、ひじょうに解りづらい場所にあります。

僕は、ミツマタといえば和紙の原料になるという程度の知識しかなく、花が咲きそれが群生するとは知らなかったので、この場所に来てとてもインパクトをうけました。
薄暗い杉林の中に白い花が咲いている光景は、とても幻想的です。

ただ、花のピークは過ぎていたようで、花が少し白っぽくなって頭が垂れていました。
ピークの時は、もっと鮮やかな黄色をしているようです。
名前の由来は、枝の先が3本ずつに分かれているから「ミツマタ」で非常にわかりやすいですね。

これで、薄い霧がかかっていて光芒が差し込んでいたら、さぞや幻想的な光景になるでしょうね。
来年は、そのチャンスがあったら狙ってみたいと思います。
ミツマタの群生_e0093903_09364650.jpg
ミツマタの群生_e0093903_09363519.jpg
ミツマタの群生_e0093903_09365730.jpg

by j-machj | 2017-04-17 09:39 | 植物 | Trackback | Comments(11)
Commented by la-solistakao at 2017-04-17 10:01
お疲れ様でした
たいへんでしたね 来年は 道がきちんと整備され
案内板もたちますし 近くに 蔵cafeがあって ランチもありますよ。ご一緒いつかしましょう

この映像は 写真より 動画のほうが 圧巻するけれど
霧の中や 光の具合なら 写真で一枚 狙ってください
ね すでに 盗難があり、私有地なので大切にしたいと 言っていました。

ちなみに 慈恩の滝の谷あいにも広がってるから見に来てと
近くの人が言ってましたよ。
Commented at 2017-04-17 10:23
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ayukazumiyu972 at 2017-04-17 18:29
これはっ!凄いですね~ちょっと気になる事が・・・
コメントされた方の内容です。盗難があるのですか~
悲しくなりますね~後世まで残したい場所なのに。。。
かっき
Commented by j-machj at 2017-04-17 20:17
kaoさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

こういう所を、自治体が大々的に、アピールしていいのでしょうかね?
16日にもツアーがあるのでしょう?

そういえば、松木ダムにはブラックバスが放流されているようです。
Commented by j-machj at 2017-04-17 20:21
かっきさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

ここは、椎茸の栽培をしているところが、何か所かありました。
それが盗難にあっているのかもしれないですね。
ミツマタは、和紙の原料のために栽培されていたものが、和紙の需要が減り、放置されて野生化したものが、生息地を拡大しているそうです。
犬鳴峠にもあるらしいですよ。
Commented by la-solistakao at 2017-04-17 21:04
規模は 大分県内一じゃないかしらねーーって 私は思います
 ミツマタが 盗まれたんです まったく!!です 
地域の方の暮らしを守りながら 楽しんだり
外との交流も地域にいいからと 
穏やかな発展を望みますよね といいながら Jさんに教えるわけだからねぇ 矛盾しているか 私
Commented by tazu at 2017-04-17 21:14 x
こんばんは(^^♪
すごい、ミツマタの群生ですね。
これだけの群生は、とても迫力があります。
Commented by j-machj at 2017-04-17 23:12
kaoさん、杉林がこれほど整っているのも、ここじゃないでしょうか?
だから、写真にまとめやすいです。
赤いミツマタの群生も見てみたいですねえ。
英彦山かぁ・・・
もう30年以上、行ってないです。

これから、花の写真が続きそうです。
Commented by j-machj at 2017-04-17 23:15
tazu さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

暗い杉林の中に、シダの群生はよく見かけますが、これは白いから杉林とのコントラストが絵になります。
多分、ミツマタの群生はピンポイントで群生していて、人がそう簡単に入っていける場所ではないのでしょうか?
Commented by to-maku-ru2013 at 2017-04-20 00:52
こんにちは!
雷山は残念でしたね、やっぱり行ってみないと分からないですね
犬頭の棚田と入間の棚田へと行ってきました いいですねあそこは!
惚れました。。。笑
j-マッチさんのぶログで来たと
Commented by j-machj at 2017-04-20 21:57
kazuさん、こんばんは。

佐賀県の棚田は、旧肥前町の棚田が一番いいですね。
浜ノ浦棚田のように、撮りつくされていないのがいいです。
あま辺は、もう水が入っていたのですか?
糸島の棚田に水が入るのが待ち遠しいです。

by J-マッチ